仮面うつ病とは,心の症状はそれほど目立たず,体の症状が前面に出てきます.
    ゆううつな気分が少ないために,うつ病と判りにくく治療が遅れる原因にもなります.
    特にこの数年,仮面うつ病や,軽症うつ病が非常に増えているといわれています.

 

TOP > 診断ガイド > 仮面うつ病と軽症うつ病 

近年増加している,仮面うつ病,軽症うつ病

 バブル崩壊後,多くの企業がリストラ策に乗り出し,また近年は成果主義が導入されたため,働く人の環境が随分と変りました.一方,子供たちの環境も,数十年前と比べると随分と変りました.ゆとり教育の反動で,学力低下を恐れ塾通いが加熱し,私立中学への受験も当たり前のような風潮になってきました.大人の世界も子供の世界も,ゆとりどころか,過酷で熾烈な『競争』概念が一般化されてきた,といっても過言ではない世の中になりました.


 こういった環境の変化に伴い,心の病による労災申請数や青少年の精神科受診数が増えていると言われています.

 右図は,2006年5月31日の新聞で報道された,「2005年の労災申請・認定」の数値からグラフにしたものです.当時の新聞記事では,,,

うつ病など精神障害による労災請求は年100件単位で増えており,05年度は656件で過去最多.認定された人のうち30代が39人,29歳以下が37人で計6割を占め,特に20代の増加が目立った.職種ではシステムエンジニアや製造工が多かった.』

 と報道されました.



特に近年増加し,注目されているのが,仮面うつ病軽症うつ病です.



基礎からはじめる職場のメンタルヘルス―事例で学ぶ考え方と実践ポイント
すべての管理監督者,人事労務担当者の方へ
 「うつ病」という病名が多くの人に認知され,企業もその対策に重い腰を上げるようになってきました.しかし,いまだに「うつ病は心の弱い人がなる病気」「自分には関係がない」と思っている人が多いのが現実です.この誤った考えがある限り,どのような対策を講じようと,「うつ病」を予防することはできません.
第1章 働く人のメンタルヘルスが大事な理由
第2章 働く人のストレスとメンタルヘルス不調
第3章 心の健康を保つための活動
第4章 職場のメンタルヘルスの計画的推進
第5章 職場のポジティブメンタルヘルスへ


「うつ」とよりそう仕事術
心を壊さず命を犠牲にせずに働くためには
「どこにでもいる、隣の現役ビジネスマン」が自分の闘病・復職経験を通じて培った仕事術や整理術を紹介しています.
ステップ1 生活編 復職までにしておくこと
ステップ2 基本編 仕事に対する考え方を改める
ステップ3 応用編 職場でできる小さな工夫
ステップ4 改善編 うつとつき合う小さな工夫
コラム うつ病患者が考える「うつ病の人との接し方」



 先のページで述べたように,うつ病の症状には大きく分けて,精神面に出る症状と,身体面に出る症状に分けられます.

 このうち,ゆううつ感などの精神的な変調が目立たず,全身の倦怠感,食欲低下,肩こり,腹痛など,身体的な症状の方が顕著に出るうつ病のことを一般的に『仮面うつ病』と呼んでいます.うつ病本来の精神面の症状が,身体・肉体的な症状という「仮面」の下に隠れてしまっていることから,この名称が使われています.

 私の場合も,深刻な大うつ病の段階に進行する前,人生で初めての肩こりに悩みました.マッサージや入浴などでは改善されず,必ず精神的に辛いときに,肩こり症状が数日間続きました.このとき,もっと早く精神科・心療内科を受診していれば,うつ病の進行を食い止めることができたと思います.



 実際の診療の場合,仮面うつ病という病名は滅多に使われず,軽症うつ病,または抑うつ状態・うつ状態とも診断されるようです.身体症状から,正式にメンタルケアが必要と判断されれば,早期発見・早期治療により,心の病は回復も早く進みます.

 ですが,実際多くの人が私のように,身体症状は「ただの疲れ・肉体疲労」とあなどって考えてしまい,まさかうつ病のシグナルだとは思わないのが多いようです.そのため,内科・整形外科などに受診し,治療を受けても症状が改善されないまま,病が深刻化してしまうケースも少なくありません.



仮面うつ病の早期発見ポイントを挙げます.
  ・体の症状に悩んでいるが,検査をしても原因不明
  ・内科,整形外科で治療中だが,改善されない
  ・病院めぐりをしている
  ・複数の科を受診している
  ・身体症状に日内変動がある
   (午前は調子が悪いが,夕方以降に元気になる)

 ここまでは,患者さん本人が自覚できる症状です.


注意すべきは,日常の行動の変化です!
  ・朝,新聞を読まなくなった(朝刊シンドローム)
  ・いつも見ていたTVを見なくなった
  ・好きな趣味に取り組まなくなった
  ・外出をしなくなった
  ・化粧をしなくなった
  ・仕事に集中できなくなった
  ・仕事でミスが多くなった



 もし上記の項目に合致する人,前のページで紹介したような,「うつ病になりやすい性格」である人,大きな環境の変化などがあった人,そして身体症状がなかなか改善しない人,,,精神面での症状が出ていなくても,もしかすると,心の病,仮面うつ病の場合が考えられます.心当たりのある人は,専門医に相談してみましょう.




患者さんの周囲の方へ <= うつ病治療.com   診断ガイド